タイトル通り、header部分等をインクルードして使い回す際に、メタタグやタイトル名をページ毎に違う内容を自動生成する。
SEO対策としても効果があると思う。
header.php
<html> <head> <title>滋賀県大津市のパソコン教室 | <?php echo title; ?></title>
index.php
<?php define("title" ,"パソコンる〜む123"); include('header.php'); ?>
の様にする。
タイトル通り、header部分等をインクルードして使い回す際に、メタタグやタイトル名をページ毎に違う内容を自動生成する。
SEO対策としても効果があると思う。
<html> <head> <title>滋賀県大津市のパソコン教室 | <?php echo title; ?></title>
<?php define("title" ,"パソコンる〜む123"); include('header.php'); ?>
の様にする。
先日、WordPress My Link Orderプラグインが動いていないようだ! で、書いたように、
<?php mylinkorder_list_bookmarks('orderby=order&category_orderby=order'); ?>
としたら、HTMLに
<ul> <li id="linkcat-42" class="linkcat"><h2>タイトル</h2> <ul class='xoxo blogroll'> <li><a href="*****" >リンク名</a></li> <li><a href="*****" >リンク名</a></li> </ul> </li> <li id="linkcat-41" class="linkcat"><h2>タイトル</h2> <ul class='xoxo blogroll'> <li><a href="*****" >リンク名</a></li> <li><a href="*****" >リンク名</a></li> </ul> </li> </ul>
の様にタイトルの項目にh2タグが吐かれる。
これは、リストの中で、タイトルタグを使うのが問題なのと、私の設定しているスタイルシートでは、ここで h2タグを吐かれてはこます。
で、プラグインのソースを見る。
add_action('widgets_init', 'mylinkorder_widgets_init'); function mylinkorder_list_bookmarks($args = '') { $defaults = array( 'orderby' => 'name', 'order' => 'ASC', 'limit' => -1, 'category' => '', 'exclude_category' => '', 'category_name' => '', 'hide_invisible' => 1, 'show_updated' => 0, 'echo' => 1, 'categorize' => 1, 'title_li' => __('Bookmarks'), 'title_before' => '<h2>', 'title_after' => '</h2>', 'category_orderby' => 'name', 'category_order' => 'ASC', 'class' => 'linkcat', 'category_before' => '<li id="%id" class="%class">', 'category_after' => '</li>' ); $r = wp_parse_args( $args, $defaults ); extract( $r, EXTR_SKIP );
となっていたので、491行目を削除(コメント)した。