メールにwinmail.datと言う名前の添付ファイルが付いてきた。
ウイルスではななそうだ。
この現象は次の様なときに発生するようである。
- 送信者がOutlook 2003/2007 で、リッチテキスト形式 (HTMLメール)を送ったとき
- 受信者がアウトルック系以外のとき
- 画像ファイルやPDFファイルでは発生しにくいが、ワードやエクセルのどマイクロソフト製のとき
では、winmail.datを無理矢理開く方法。
専用ツールがある。
ダウンドーロはこちら。
http://www.eolsoft.com/download/
インストールが完了するとデスクトップにショートカットアイコンができるので、ダブルクリックする。
Winmail Openerが起動する。
winmail.datファイルをどらっぐ&ドロップする。
winmail.datファイルの内容が表示される。
添付ファイルも付いているのがわかる。
【Outlook 2003/2007 で送信側の対策】
- オプション→メール形式→文字設定オプション→エンコードオプションで送信メッセージのエンコード方式を自動選択するのチェックをはずす。
- オプション→メール形式→インターネットメール形式・Outlookリッチテキスト形式オプションでHTML形式に変換に設定する。
- オプション→メール形式→メッセージ形式→このメッセージ形式で作成するでテキスト形式に設定する。