Thunderbird(サンダーバード)で、一時的にOSで設定の「通常使うプリンタ」と違うプリンターを使ったら、次回からそのプリンターがデフォルト設定されてしまう現象が起る。
で、印刷しようとするたびにプリンターを指定しなければならず面倒だ。
これを回避する手順。
- メニューバーから「ツール」→「オプション」
- オプションウインドウから「詳細」→「一般」タブ の「設定エディタ」ボタンをクリックする。
- 「動作保証外になります!」という警告が出る場合があるが、その時は、「最新の注意を払って使用する」のボタンをクリックする。
- [about:config]というウインドウが開く。
- 上部「フィルタ」のテキストボックスに「print.」と入力する。
- 「print.」の文字列が含まれるも設定名の物が絞られるので、その中から「print.print_printer」という設定名を探す。
- 「print.print_printer」という設定名の右側の「値」が、通常使うプリンタで設定しているプリンター名と違うことを確認する。
- 「print.print_printer」欄を選択して、右クリックから「リセット」をクリックする。
- Thunderbirdを閉じて再度起動する。
これで、OSで設定の「通常使うプリンタ」がデフォルトでセットされるようになる。